読みもの
しまうま出版からのお知らせ
お役立ち記事
-
同人誌の市場規模は?盛り上がっている理由と出版する際の注意点も解説
しまうま出版のデザイナーが「同人誌の市場規模はどのくらい?盛り上がっている理由は?」と疑問をお持ちの方に向けて、同人誌の市況や動向をお伝えします。あわせて同人誌を出すときの注意点もまとめているので、出版に向けて活動している方はぜひ最後までご覧ください。
2023.08.10
記事を読む
-
同人誌の綴じ方は?3つのパターンと系統別のおすすめ方法も紹介
しまうま出版のデザイナーが「同人誌の綴じ方やおすすめのパターンは?」と疑問をお持ちの方に向けて、主な綴じ方やそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。同人誌の系統別でおすすめの綴じ方も紹介するので、これから同人誌を作成される方はぜひ参考にしてください。
2023.08.10
記事を読む
-
同人誌の種類は?市販の漫画との違いや印刷方法もあわせて解説
しまうま出版のデザイナーが「同人誌の種類はどんなものがあるの?一般的な漫画との違いは?」と疑問をお持ちの方に向けて、同人誌の系統の種類や印刷方法の種類について解説します。あわせて表紙の種類や販売方法も解説しているので、これから同人誌を作りたい方はぜひ参考にしてください。
2023.08.10
記事を読む
-
同人誌のコピー本を作るメリット・デメリット|3ステップの作り方も紹介
しまうま出版のデザイナーが、同人誌のコピー本を作りたい方に向けて、作る際のメリットや実際の綴じ方について紹介します。制作のコツも解説するので、これから制作に着手される方はぜひご覧ください。
2023.08.10
記事を読む
-
同人誌の部数はどう決める?6つの判断軸と失敗しないための考え方
しまうま出版のデザイナーが「同人誌の部数はどう決めたら良いの?」とお悩みの方に向けて、部数を決める判断軸や印刷方法、注意点を詳しく解説。初めて同人誌を作成される方はぜひ参考にしてみてください。
2023.06.09
記事を読む