• しまうま出版
  • 読みもの
  • お役立ち記事

お役立ち記事

  • 同人誌の市場規模は?盛り上がっている理由と出版する際の注意点も解説

    同人誌の市場規模は?盛り上がっている理由と出版する際の注意点も解説

    しまうま出版のデザイナーが「同人誌の市場規模はどのくらい?盛り上がっている理由は?」と疑問をお持ちの方に向けて、同人誌の市況や動向をお伝えします。あわせて同人誌を出すときの注意点もまとめているので、出版に向けて活動している方はぜひ最後までご覧ください。

    2023.08.10

    記事を読む

  • 同人誌の綴じ方は?3つのパターンと系統別のおすすめ方法も紹介

    同人誌の綴じ方は?3つのパターンと系統別のおすすめ方法も紹介

    しまうま出版のデザイナーが「同人誌の綴じ方やおすすめのパターンは?」と疑問をお持ちの方に向けて、主な綴じ方やそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。同人誌の系統別でおすすめの綴じ方も紹介するので、これから同人誌を作成される方はぜひ参考にしてください。

    2023.08.10

    記事を読む

  • 同人誌の種類は?市販の漫画との違いや印刷方法もあわせて解説

    同人誌の種類は?市販の漫画との違いや印刷方法もあわせて解説

    しまうま出版のデザイナーが「同人誌の種類はどんなものがあるの?一般的な漫画との違いは?」と疑問をお持ちの方に向けて、同人誌の系統の種類や印刷方法の種類について解説します。あわせて表紙の種類や販売方法も解説しているので、これから同人誌を作りたい方はぜひ参考にしてください。

    2023.08.10

    記事を読む

  • 同人誌のコピー本を作るメリット・デメリット

    同人誌のコピー本を作るメリット・デメリット

    しまうま出版のデザイナーが、同人誌のコピー本を作りたい方に向けて、作る際のメリットや実際の綴じ方について紹介します。制作のコツも解説するので、これから制作に着手される方はぜひご覧ください。

    2023.08.10

    記事を読む

  • 同人誌の部数はどう決める?6つの判断軸と失敗しないための考え方

    同人誌の部数はどう決める?6つの判断軸と失敗しないための考え方

    しまうま出版のデザイナーが「同人誌の部数はどう決めたら良いの?」とお悩みの方に向けて、部数を決める判断軸や印刷方法、注意点を詳しく解説。初めて同人誌を作成される方はぜひ参考にしてみてください。

    2023.06.09

    記事を読む

  • 同人誌の表紙レイアウトのコツは?作成時のポイントとあわせて紹介

    同人誌の表紙レイアウトのコツは?作成時のポイントとあわせて紹介

    しまうま出版のデザイナーが「同人誌の表紙レイアウトはどうすればいい?」とお考えの方に向けて、同人誌の表紙レイアウトを考える際のコツやアイデア、作成時のポイントなどをまとめました。

    2023.06.09

    記事を読む

  • 同人誌の基本サイズは?決め方や印刷時の手順を紹介

    同人誌の基本サイズは?決め方や印刷時の手順を紹介

    しまうま出版のデザイナーが「同人誌のサイズはどのくらいが適切?」と疑問をお持ちの方に向けて、サイズの決め方や綴じ方向の考え方、注意点などをまとめました。これから同人誌の制作に着手される方は、ぜひ最後までご覧ください。

    2023.06.09

    記事を読む

  • 写真集の自費出版にはどれくらいの費用がかかる?制作のポイントや5つの販売方法も解説

    写真集の自費出版にはどれくらいの費用がかかる?制作のポイントや5つの販売方法も解説

    しまうま出版のデザイナーが「写真集の自費出版にはどのくらいの費用がかかるの?」「制作や販売する際のポイントは?」とお悩みの方に向けて、相場や作るときのポイント、出版の手順をまとめました。ご自身で写真集を作って出版したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

    2023.05.17

    記事を読む

  • 漫画を自費出版するメリット・デメリット|出版方法や費用の目安も紹介

    漫画を自費出版するメリット・デメリット|出版方法や費用の目安も紹介

    しまうま出版のデザイナーが漫画を自費出版する際のメリットやデメリットを紹介します。出版を成功させるための費用の目安や、制作のコツについてもあわせて解説します。自分で書いた漫画の自費出版を考えている方は、ぜひご覧ください。

    2023.05.17

    記事を読む

  • 個人出版する方法と5つの手順|依頼先の選び方や費用を解説

    個人出版する方法と5つの手順|依頼先の選び方や費用を解説

    しまうま出版のデザイナーが「個人で本を出版したい」と考えている方に向けて、個人出版のやり方や他の出版方法との違いを解説します。目的にあった依頼先の選び方や5ステップにわけた手順も紹介しているので、自分の書籍を出したいと思っている方はぜひ参考にしてください。

    2023.05.17

    記事を読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  • しまうま出版
  • 読みもの
  • お役立ち記事
しまうま出版
しまうま出版 トップ
アイテム一覧
料金・お支払い
配送・納期
ご注文方法
編集・操作方法
テンプレートと印刷仕様
ご利用に際して
読みもの
キャンペーン
よくあるご質問
アカウントサービス
新規会員登録
ログイン
ログアウト
その他のサービス
しまうまプリントホーム
写真プリント
フォトブック
年賀状印刷2024
喪中はがき
寒中見舞い
アルバム
しまうまプラス
スマホアプリ
サポート
会社について
会社概要
採用情報
特定商取引に基づく表記
個人情報保護方針
カスタマーハラスメントに対する行動指針
利用規約
利用規約(しまうまマルシェ)
コンテンツポリシー
サイトマップ

しまうまSNSでお得な情報をGET!

  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • LINE
しまうまプリント

© SHIMAUMA Print, Inc. All Rights Reserved.