• しまうま出版
  • 読みもの
  • お役立ち記事

お役立ち記事

  • ホッチキスによる冊子の作り方!分厚い紙でもキレイに製本するコツとは?

    ホッチキスによる冊子の作り方!分厚い紙でもキレイに製本するコツとは?

    しまうま出版のデザイナーが「ホッチキスで冊子を綺麗に作りたい」「分厚い冊子をキレイに製本したい」とお悩みの方へ向けて、ホッチキスを使った製本のコツを解説します。自分でもホッチキスを使った冊子をより簡単・キレイに作れます!

    2023.02.20

    記事を読む

  • 広報誌の作り方|おすすめのソフトとキレイに作る3つのポイント

    広報誌の作り方|おすすめのソフトとキレイに作る3つのポイント

    しまうま出版のデザイナーが「広報誌ってどうやって作ればいいの?」「どんなソフトを使えばいいのかわからない」とお悩みの方へ向けて、広報誌作りの流れや使用するソフト、キレイに作るためのコツを解説します。ぜひこちらを参考に、広報誌の制作にチャレンジしてみてください。

    2023.02.20

    記事を読む

  • カタログの作り方|作成の流れやコツ、自作に役立つ情報を紹介

    カタログの作り方|作成の流れやコツ、自作に役立つ情報を紹介

    しまうま出版のデザイナーが「カタログの作り方がわからない。何から始めたらいい?」というお悩みを抱えている方に向けて、カタログ作成の流れやコツをまとめました。自作に役立つテンプレートも紹介するので、デザイン未経験者の方もぜひ参考にしてみてください。

    2023.02.20

    記事を読む

  • 写真集の作り方|費用や難易度を方法別に比較・解説します!

    写真集の作り方|費用や難易度を方法別に比較・解説します!

    しまうま出版のデザイナーが「写真集を作りたいけどどうやって作るの?」とお悩みの方へ向けて、写真集の作り方を簡単5ステップにして解説します。作り方をパターン別にご紹介し、費用や難易度の比較をしているのでご自身に合った方法をぜひ見つけてみてください。

    2023.02.09

    記事を読む

  • 冊子や製本の種類一覧|印刷会社に依頼するときの作り方も解説

    冊子や製本の種類一覧|印刷会社に依頼するときの作り方も解説

    しまうま出版のデザイナーが冊子・製本の種類や印刷会社に依頼する手順をご紹介。あらかじめ製本の種類について知っておくと、スムーズに冊子作りを進められ、理想の仕上がりに近づきます。

    2023.02.09

    記事を読む

  • 会社案内の作り方を5ステップで解説!作成に使えるソフトも紹介

    会社案内の作り方を5ステップで解説!作成に使えるソフトも紹介

    しまうま出版のデザイナーが「会社案内を自社で作りたい」とお考えの方へ向けて、会社案内の作り方や作成に使えるソフトを紹介します。コンセプト考案から印刷・製本までの流れをつかんで、自社に適した会社案内を作成する参考にしてみてください。

    2023.02.09

    記事を読む

  • フリーペーパーの作り方5ステップ|費用の目安や作成ソフトも解説

    フリーペーパーの作り方5ステップ|費用の目安や作成ソフトも解説

    しまうま出版のデザイナーがフリーペーパー制作の流れや作成ソフトに関して解説します。「フリーペーパーってどうやって作ればいいの?」「費用や制作の流れがわからない」とお悩みの方は参考にしてみてください。

    2023.02.09

    記事を読む

  • 自費出版の費用はどのくらい?パターン別の相場や内訳も紹介

    自費出版の費用はどのくらい?パターン別の相場や内訳も紹介

    しまうま出版のPMが、自費出版の費用の相場や内訳、コストを抑えるポイントを解説します。出版に必要な費用や、利用するサービスを比較検討する際にお役立てください。

    2023.01.26

    記事を読む

  • 中表紙とはどこ?使われる冊子の種類や役割を紹介

    中表紙とはどこ?使われる冊子の種類や役割を紹介

    しまうま出版デザイナーが、中表紙の意味や役割について解説します。同人誌や絵本などの冊子を作成する際、あらかじめ中表紙の役割を知っておけば、中表紙が必要か判断しやすくなって制作が進めやすくなります。

    2023.01.26

    記事を読む

  • 台割とは?具体的な作り方と便利なツールを紹介

    台割とは?具体的な作り方と便利なツールを紹介

    しまうま出版のデザイナーが台割の役割や作り方を詳しくご紹介します。この記事を読んで、台割の作り方や効率よく冊子制作を進めるコツを掴んでいただければと思います。台割を活用して、クオリティの高い冊子を完成させましょう。

    2023.01.26

    記事を読む

  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  • しまうま出版
  • 読みもの
  • お役立ち記事
しまうま出版
しまうま出版 トップ
アイテム一覧
料金・お支払い
配送・納期
ご注文方法
編集・操作方法
テンプレートと印刷仕様
ご利用に際して
読みもの
キャンペーン
よくあるご質問
アカウントサービス
新規会員登録
ログイン
ログアウト
その他のサービス
しまうまプリントホーム
写真プリント
フォトブック
年賀状印刷2024
喪中はがき
寒中見舞い
アルバム
しまうまプラス
スマホアプリ
サポート
会社について
会社概要
採用情報
特定商取引に基づく表記
個人情報保護方針
カスタマーハラスメントに対する行動指針
利用規約
利用規約(しまうまマルシェ)
コンテンツポリシー
サイトマップ

しまうまSNSでお得な情報をGET!

  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • LINE
しまうまプリント

© SHIMAUMA Print, Inc. All Rights Reserved.